38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

また、避難行動支援者名簿掲載者範囲については、水俣市避難行動支援者避難支援制度実施要綱に、要介護3から5までの認定を受けている者、身体障害者手帳1級または2級の第1種を所持する者(心臓、腎臓機能障がいのみで該当する者を除く)、療育手帳Aを所持する者、精神障害者保健福祉手帳1級または2級を所持する単身世帯の者、市の生活支援を受けている難病患者上記以外で市が支援の必要を認めた者及び避難支援を希望

水俣市議会 2020-09-16 令和 2年9月第5回定例会(第3号 9月16日)

療育手帳Aを所持する知的障害者精神障害者保健福祉手帳1級及び2級を所持する者で単身世帯の者、市の生活支援を受けている難病患者上記以外で市が支援の必要を認めた者と定めています。  この定められた範囲方々、1,186人の名簿を登録し、そのうち避難支援等関係者への名簿情報提供を同意されている方々266人に対して避難情報等提供を行っています。  

合志市議会 2017-08-23 08月23日-02号

一般質問をしているんですが、ここに避難行動支援者というのは、災害時に家族などの支援だけでは避難することができない、または家族などの支援を受けられない在宅の方、65歳以上の高齢者、一人暮らしの方、高齢者のみの世帯の方、次に介護が必要な方、要介護3から5ですね、3番目として心身に障がいをお持ちの方、身体障害者手帳1級から2級、精神障害者保健福祉手帳1級の方、そして4番目として知的障がいをお持ちの方、療育手帳A

水俣市議会 2017-06-20 平成29年6月第3回定例会(第2号 6月20日)

本市では、本年2月に自宅で暮らしている高齢者障害をお持ちの方で、①要介護認定3から5を受けている方、②身体障害者手帳1級、2級の第一種を所持する方、③療育手帳Aを所持する方、④精神障害者保健福祉手帳1級、2級を所持する単身世帯の方、⑤市の生活支援を受けている難病患者の方、これらの合計614名を対象として災害が発生した場合に迅速かつ的確に避難ができるよう地域の支援者個人情報提供を行うことについて

熊本市議会 2017-03-02 平成29年第 1回定例会−03月02日-03号

対象は、身体障害者手帳1級から3級、療育手帳A1、A2、B1、精神障害者保健福祉手帳1級から3級の方となっていました。  利用者負担は、4月から6月に購入すれば2,000円、7月から9月に購入すれば1,500円、10月から12月に購入すれば1,000円、1月から3月に購入すれば500円とだんだん少なくなり、年度末の3月まで安心してバス市電乗車ができました。  

熊本市議会 2017-03-02 平成29年第 1回定例会−03月02日-03号

対象は、身体障害者手帳1級から3級、療育手帳A1、A2、B1、精神障害者保健福祉手帳1級から3級の方となっていました。  利用者負担は、4月から6月に購入すれば2,000円、7月から9月に購入すれば1,500円、10月から12月に購入すれば1,000円、1月から3月に購入すれば500円とだんだん少なくなり、年度末の3月まで安心してバス市電乗車ができました。  

水俣市議会 2016-06-22 平成28年6月第2回定例会(第3号 6月22日)

介護認定3から5を受けている者、身体障害者手帳1・2級の第1種を所持する者、療育手帳Aを所持する知的障害者精神障害者保健福祉手帳1・2級を所持する者で単身世帯の者、市の生活支援を受けている難病患者、このほか市が支援の必要を認めた者が対象となっており、本年2月に避難行動支援者名簿作成しています。  

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回福祉子ども分科会-02月26日-01号

対象者在宅の方で所得税非課税療育手帳A1・A2所持者とし、助成額は1枚1,000円券を年間12枚、1万2,000円分を交付するものでございます。  同じページ下段でございます。  33番の居宅介護給付費及び34番の重度訪問介護給付費につきましては、それぞれ3億1,100万円、4億2,300万円を計上しております。  

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回福祉子ども分科会−02月26日-01号

対象者在宅の方で所得税非課税療育手帳A1・A2所持者とし、助成額は1枚1,000円券を年間12枚、1万2,000円分を交付するものでございます。  同じページ下段でございます。  33番の居宅介護給付費及び34番の重度訪問介護給付費につきましては、それぞれ3億1,100万円、4億2,300万円を計上しております。  

熊本市議会 2014-09-26 平成26年第 3回福祉子ども分科会-09月26日-01号

那須円 委員  今、療育手帳A1・A2と非課税と、所得に関してのこういった制限があるのと、あとは1万2,000円という金額が説明されたわけですけれども、例えば金額根拠、1万2,000円という金額に設定したその根拠はどういったものがあるのかということを教えていただきたいんですが、他都市水準を見れば、札幌市、仙台市は年間3万円という金額を設定しているようでありましたし、市として1万2,000円とした

熊本市議会 2014-09-26 平成26年第 3回福祉子ども分科会−09月26日-01号

那須円 委員  今、療育手帳A1・A2と非課税と、所得に関してのこういった制限があるのと、あとは1万2,000円という金額が説明されたわけですけれども、例えば金額根拠、1万2,000円という金額に設定したその根拠はどういったものがあるのかということを教えていただきたいんですが、他都市水準を見れば、札幌市、仙台市は年間3万円という金額を設定しているようでありましたし、市として1万2,000円とした

熊本市議会 2014-03-12 平成26年第 1回福祉子ども分科会-03月12日-02号

私立保育所に入所している障がい児に集団保育を行うことにより、健全な社会性情緒等発達を促し、さらなる保育充実を図るための助成経費ですが、今年度からは補助内容に中度より重い区分を新設し、身体障害者手帳1級や療育手帳A1、A2の児童等月額9万600円を助成するための経費を新たにお願いいたしております。  次に、一番下の3、障害児保育施設助成事業1,820万円でございます。

熊本市議会 2014-03-12 平成26年第 1回福祉子ども分科会−03月12日-02号

私立保育所に入所している障がい児に集団保育を行うことにより、健全な社会性情緒等発達を促し、さらなる保育充実を図るための助成経費ですが、今年度からは補助内容に中度より重い区分を新設し、身体障害者手帳1級や療育手帳A1、A2の児童等月額9万600円を助成するための経費を新たにお願いいたしております。  次に、一番下の3、障害児保育施設助成事業1,820万円でございます。

熊本市議会 2014-02-28 平成26年第 1回定例会−02月28日-03号

年度本市が実施いたしました重症心身障がい児・者生活実態調査によりますと、本市に居住する療育手帳A1またはA2と身体障害者手帳1級または2級の双方を所持する方310人のうち、医療的ケアを必要とする方は127人と把握しております。その方への支援といたしましては、施設における入所支援や、在宅での医療福祉サービス提供されますほか、御家族による介護がなされている状況でございます。  

  • 1
  • 2